どうも、わたきゅうです。
以前の記事で紹介したYoutube premium、もう登録してますか?
広告なしで視聴できるし、バックグラウンドで再生できるのでマジで快適ですよ!
また、Youtube premium を登録するとYoutubeの広告なし視聴など、有料会員サービスを受けられるだけでなく、関連するサービス・アプリの有料会員サービスを受けることができます。
その中のアプリで今回ご紹介するのはYoutube music。なにそれ??って思う人もいるかと思いますが、わたきゅうもYoutube premiumに登録するまではまったく知らなかったサービスです。
Youtube premiumに登録しているならば、かなり使えますよ!
1. Youtube musicとは
Youtube musicはgoogleが提供する、音楽ストリーミングアプリ・サービスです。
最新の曲・動画を視聴することができたり、視聴している曲から別の曲をレコメンドする機能がついていたり、音楽ストリーミングサービスとしての機能はspotifyやapple musicと大きくは変わりません。
最大の特徴としては、Youtubeのコンテンツの派生なので、Youtubeでアップロードされている音楽系の動画を視聴できる、というところでしょうか。
そのため、Youtubeにアップロードされている限り、他の音楽ストリーミングサービスでは配信していないような曲・ライヴ動画などを聴ける、ということです。
Youtube musicで音楽を聴きながら、ライヴ映像やPVも見てみたいな、と思ったら同一アプリ上で検索できるのは他のアプリではできないことです。
1.1. 視聴可能なコンテンツ
Youtube musicで視聴可能なコンテンツは主に以下の2つです。
1.アーティスト公式の曲・アルバム・PVなど
2.Youtubeに投稿されている音楽カテゴリの動画
すごーーくざっくりと分類してますけど、他のストリーミングサービスで視聴できるような曲は
だいたい網羅しています
よくspotifyやapple musicでは邦楽のアルバムや曲ってなかなか視聴できないことが多いと思います。
最近話題の米津玄師さんは全然聴けません。PVなど動画コンテンツが視聴できるため、普段メジャーな邦楽しか聴かないという人におすすめです。
これはPVのみならず、非公式のライブ動画や弾いてみた・歌ってみたというとにかく音楽カテゴリに属する動画も含まれます。
そう、例えばわたきゅうの大好きな芸人、フットボールアワー後藤の名曲も視聴できます笑!
(↓はYoutubeへのリンク)
1.2. 利用料金・無料会員・有料会員の違い
音楽再生だけでなく音楽系コンテンツの動画視聴もできる、ある意味音楽専門ストリーミングサービスより優れたYoutube musicですが、無料で利用できます。
しかし、「Youtube music Premium」という有料会員として利用すると、下記の機能を利用することが可能です。
・広告なしで視聴
・バックグラウンド視聴で他のアプリを開きながら音楽再生
・オフライン視聴
・音声のみ視聴モードへの切り替え
広告なしで視聴できるので、あの曲と曲の合間に挟まるわずらわしい広告再生をスキップする、という手間がないですし、LINEを返しながら、ネットサーフィンしながら音楽再生ができます。
また、あらかじめオフラインに曲や動画を保存しておけばネットにつながっていなくても視聴可能で、
動画も音声のみ視聴モードに切り替えることができデータ使用量を大きく抑えることができます。
通信制限かかっている、かかりそうなのでデータ使用量を抑えたいときにはとても有効な機能です。
また、利用料金は下記のように変わります。
個人契約月額料金 | 個人契約月額料金 iOSから申し込みの場合 | |
Youtube Premium
(Youtube music も有料特典で利用可能) |
¥1,180 | ¥1,550 |
Youtube music Premium のみ | ¥980 | ¥1,280 |
Youtube music の有料会員として、Youtube Premium会員として申し込むか、Youtube music Premium のみ申し込むかの2パターンあります。
こちら、月額料金は¥200しかかわらないので、Youtube musicのみで申し込むより、圧倒的にYoutube Premium会員として申し込むほうがよいでしょう!
また、どちらの場合もiOSから申し込みをすると+¥300かかります。
特にサービスの内容が変わることはないので、iphoneをご利用で申し込む人はPCで申し込むほうがいいでしょう。
2. Youtube music の使い方
Youtube music の使用感ですが、下が実際の画面になります。
上部に4つのタブがあり、それぞれ下記の特徴があります。
機能 | |
ホーム | アーティスト公式の曲やアルバムの新作、再生履歴、視聴履歴からリマインドされるチャンネルやライヴ動画など様々なコンテンツが表示されます |
ホットリスト | YouTube で注目されている音楽や現在人気の音楽が見つかります。 |
ライブラリ | 保存したアルバムや高評価したアーティストや曲、自作したプレイリストやオフラインで保存した曲・動画を視聴できます。 |
検索 | 動画・曲・アーティストの検索ができます。曲名・アーティスト名の検索だけでなく
歌詞の一部分を入力することで該当する曲を探すこともできます。 |
よく使う機能はライブラリでお気に入りに登録した曲を聴いたり、検索ですかね。
検索ですがなかなかユニークな使い方ができまして、例えばわたきゅうのもっとも好きな芸人の
なかやまきんに君の動画に使われている曲の名前が知りたいときがあると思います(ない)
はい、では検索窓に「なかやまきんにくん」と入力すると
なんとすでにbgm・ボンジョビと
探し求めていた内容にかなり近いものが出てきました!
そしてなかやまきんにくんのネタのあのBGMはBonjovi の「It’s my life」ということがわかりました!!
↓最高の芸人なかやまきんにくんの渾身のギャグ↓
3. まとめ
というわけでYoutube musicの使用感を説明しましたが、Youtube premiumの加入を検討している人や
すでにトライアル・加入していてまだ使ったことがない人に是非是非おすすめです!
また、わたきゅうのように有名な曲や流行りの曲、邦楽・洋楽など全般的に聴くがそこそこでいい、
という人には他のストリーミングサービスを利用するより、Youtube premium に加入して広告なしのYoutube視聴とセットでYoutube musicを有料会員として利用する方が断然おすすめです。
わたきゅうは現在spotifyとYoutube musicを併用して使っていますが、spotifyでしか聴けない曲はインディーズのアーティストなど一部だけでYoutube musicもかなりの曲を網羅しているのでYoutube musicで事足りるケースが多いです!
Youtube premiumでぜひ快適な引きこもりライフをエンジョイしましょう!!